すでに終わった投扇興イベントも、翌年以降も恒例になる可能性があるため、記録として残しておきます。
ここにあるのは、今年度のイベントで既に終了した分です。
日時 | 平成19年11月18日(日)〜19日(月) AM10:00〜PM5:00 |
場所 | 総本山 南禅寺 龍渕閣(リョウエンカク) |
「お楽しみいべんと」の一環として、投扇興が行なわれます。
開園期間 | 2007年11月3日(土) 11:00〜15:30 2007年11月4日(日) 11:00〜14:30 |
会場 | 国際基督教大学 ばか山ふもとの芝生 (雨天 本館170教室) |
かるたあそびやおはじきと並んで、投扇興が紹介されます。
日時 | 2007年11月4日(日) |
場所 | 10号館203教室 |
今年で5年目となる名物企画です。扇子を投げて的にあてるという、ただそれだけのゲームです。
地味ながら、毎年ハマる人多数! ダマされたと思って遊びにきて下さい。
会場 | 須坂クラシック美術館・笠鉾会館ドリームホール、及び周辺の蔵の街並み |
日時 | 11月3日(土)12:30〜16:00 |
参加費 | 1000円 |
大正〜昭和初期のアンティーク着物を収蔵する須坂クラシック美術館と周辺に残る蔵の街並みを会場に、
アンティーク銘仙着物の試着体験や銘仙語り部「木村一恵さん」の着物トーク。
江戸時代から伝わるお座敷遊び「投扇興」体験などを行う。
日程 | 2007年11月3日(土)〜4日(日) |
時間 | 10:00〜16:00 |
場所 | 新宿区立落合第二小学校 東京都新宿区上落合2−10−2 |
主催 | 特定非営利活動法人日本グッド・トイ委員会 |
後援 | 新宿区教育委員会 |
協力 | 芸術教育研究所 新宿区立落合第二小学校 おもちゃ病院連絡協議会 日本バックギャモン協会 夕霧の会 有限会社プレア (有)アイ・ピー・エス あおもり木製玩具研究会・わらはんど 世界のボードゲームを広める会ゆうもあ |
費用 | 入場無料 (一部ワークショップ有料:クーポン制) |
こちらの催しで、投扇興の体験コーナーが設けられます。
開催日 | 平成19年10月28日(日) |
開催施設 | 砺波市文化会館 和室 〒939-1382 砺波市花園町1−32 TEL 0763-33-5515 |
連絡先 | 砺波市文化協会 TEL 0763-33-5515 |
主催 | 後楽園遊扇会 |
日時 | 平成19年10月13日(土) 9:30〜 |
会場 | 鶴鳴館本館 |
費用 | 個人の部:1人500円 団体の部:1組1500円 入園料は別途必要となります。 |
日程 | 2007年7月3日(火)〜2007年9月24日(月・休) |
場所 | 表慶館体験の間 |
親と子のギャラリー「博物館のおもちゃ箱」(本館14室)に展示されている昔のおもちゃで遊べる体験コーナーです。
聖徳太子ゆかりの「石名取玉」や江戸時代のすごろく(いずれも模型)で遊んでみよう!
投扇興やオリジナルかるた作りにも挑戦できます。
会期中の11:00〜16:00の間、いつでも自由に体験することができます。
講師 | NPO法人粋なまちづくり倶楽部 よしだみよこ、ほか |
開催日 | 2007年7月28日(土)、8月25日(土)、9月8日(土) |
時間 | 18:00〜20:00 |
受講料 | 3回 会員 8,820円 一般 10,710円 |
各種体験会のうち、投扇興体験会が8月31日(金)に行なわれます。
参加費は無料!
ちなみに、浴衣を着た方は入園料も無料だそうです。
日時 | 2007年5月12日(土)〜20日(日) 10:00〜17:00 |
場所 | 季節屋台 |
内容 | 扇子を投じて的に当てる、雅な遊び「投扇興」 などがお楽しみいただけます。 |
費用 | 300円 |
ねずみ小僧の墓などがあることで有名な古刹回向院。
その本堂で雅楽演奏や法話、大法要や投扇興などが体験できます。
日時 | 2007年5月5日(土)〜6日(日) 10:30〜16:00(投扇興の時間帯) |
毎年ゴールデンウィーク恒例の大会が、今年も行なわれることが5月1日に発表されました。
日程が迫っていますが、ご都合の合う方はぜひご参加ください。
日時 | 2007年5月4日(祝日)13:00〜 (当日12:15〜先着順で受け付け) |
定員 | 80人(小学生以上) |
2007年4月7日(土)
■場 所:浅草寺伝法院大書院
また、この大会を観戦する(参加する?)ツアーがあるようです。お申込みはお早めに!
2007年2月17日(土)〜3月3日(土)10時〜17時
■場 所:「季節屋台」ほか
投扇興・宝引・楊弓・射的など、ひなまつりに合わせた華やかな遊戯をお楽しみいただけます。
2007年3月3日(土)
毎年、官女の舞、十二単の着付け実演、投扇興や貝合わせが披露され、ひな茶の接待もあります。
投扇興、けん玉、リリアン編みなど、いろいろな「昔」を体験します。
期日 | 2007年1月 6日(土)〜1月 8日(月) 2007年1月13日(土)〜1月14日(日) 2007年1月20日(土)〜1月21日(日) 2007年1月27日(土) |
時間 | 13時30分〜16時の随時 |
会場 | 体験コーナー(事前申込は不要) |
問合 | 0258-47-6135(交流普及課) |
日時 | 2007年1月28日(日) |
場所 | 京都御苑「拾翠亭」 |
京都の「野村工藝」の染め職人工房「富夢」主催の「和衣サロン」で、
1月に投扇興大会が行なわれます。
日時 | 2007年1月14日(日)13時〜16時 (受付は12時〜12時45分の間です) |
場所 | 徳島城博物館 和室 |
対象 | 小学生以上 |
日時 | 2007年1月2日、3日、6日、7日、8日 |
会場 | 1階企画展示室 |
料金 | 無料 |
内容 | 午前は投扇興を体験、 午後は風船でかわいい動物を作ります♪ |
日本の狂言を世界向けに特集した番組の再放送ですが、この中で10分ほど投扇興が紹介されるそうです。
何しろ遅い時間帯でもあり、開始時刻が急に変更される可能性もあります。録画予約の際にはご注意ください。
日時 | 12月31日(日) 13:00〜18:00 1月 1日(月) 11:00〜18:00 1月 2日(火) 11:00〜18:00 1月 3日(水) 11:00〜15:00 |
場所 | 品川プリンスホテル エグゼクティブタワー 5階 メインバンケットホール |
会場への入場料、および投扇興体験は無料だそうです。
投扇興指導は、其扇流・じゃが連の方々です。
こちらでは、「魅力行動学式」の投扇興を体験できるそうです。
担当は嘉悦大学の方々です。
開催時間が品川プリンスとは微妙に違いますので、ご注意ください。
日時 | 12月31日(日) 12:00〜18:00 1月 1日(月) 11:00〜18:00 1月 2日(火) 11:00〜18:00 1月 3日(水) 11:00〜13:00 |
場所 | 東京プリンスホテル 2階 鳳凰の間 |
平成19年1月1日〜1月3日、投扇興イベントが行なわれます。
時間は11時20分〜、および13時10分〜の2回ずつ。
日時 | 平成19年1月1日(月) 9:30〜16:30 |
場所 | 東京都狛江市「むいから民家園」 |
すごろく、お手玉、百人一首、いろはかるたなどのお正月遊びと並んで、投扇興も楽しめます。